令和3年度 大学入学共通テスト 〈英語 リーディング〉を解いて分析してみた ※私個人の見解です

こんにちは,ヨカワユキです。

✓大学受験をする
✓共通テストを受ける

人向けにお伝えします。
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/kakomondai/r3/r3_dai1_mondai.html

 

英語学習の 個別サポート をご希望の方へ

 

雑感

センター試験から大きく変わり,共通テストは長文問題のみでの構成です。
なかなかのボリューム。

センター試験の前半の設問でおなじみだった知識を使って解くような設問はなくなり,英語をいかに「使える」かを試されるような問題構成になったと思います。
全体を通して,「①英文全体の内容をさっとつかみ,②問われている内容に関する箇所を効率よく見つけ,③答えを選択する」。
スキルが求められています。
英文をじっくり読んでいると解き終わりません。

 

第1問

テキストメッセージのやりとりは,「誰が何を相手に要求しているのか」「相手はその要求にどう応えるのか」に注意して理解しましょう。
インフォメーション型のスクリプトでは,1つの情報を詳しく説明したり掘り下げたりすることなく,さまざまな情報が連続して出てきます。
設問で問われていることをスクリプト内で速く見つけられるかが肝です。

A
1 メッセージの内容が理解できれば易しい。

2 メッセージの内容が理解できれば易しい。

B
3 スクリプトの内容が理解できれば易しい。

4 表から該当箇所見つけられれば易しい。

5 スクリプトの内容が理解できれば易しい。

 

第2問

図や表が出てきたら,それぞれの内容を把握し互いにどう関連しているかをつかんでおきましょう。
手紙文は,誰から誰あての手紙かを最初につかんでください。

A
6 1番めの表から該当箇所見つけられれば易しい。

7 2番めの表の内容が分かれば易しい。ポジティブ・ネガティブなど対比された内容を1人が言うときには,逆接の接続詞がよく使われる。スクリプトでは1人だけ but を使っている。

8~9 fact と opinion の違いが腹落ちしていれば,選択肢読むだけで正解を出せる。

10 3番めのスクリプトを中心に理解しつつ,1番めの表の情報を適宜使う必要あり。スクリプトの内容が分かればスムーズに正解を出せる。

B
11 2段落目の概要がつかめれば易しい。

12 fact の意味が腹落ちしていれば,選択肢読むだけで正解が出せる。

13 1番めと2番めのスクリプト両方から必要な情報をつかむ必要がある。

14 2番めのスクリプトが理解できれば易しい。

15 英語力というより論理的思考力。先生が出してきた根拠を無力化するための論理が分かれば正解を導ける。

 

第3問

図が出てきたら,図の内容を理解し,スクリプト内容のどこを補足しているかをつかむようにします。
物語調の文章は,誰が何をし,何が起こったかを時系列で整理しながら内容を理解していくようにしましょう。

A
16 スクリプトから答えを見つける。inexpensive = good value の言い換え。2はひっかけの答え。

17 図の情報量が多いので,設問の状況設定から正解を出すのにどの情報が必要か見極めが必要。Airport から Station, Station から Hotel と分けて考える。Airport から Station までは図で単純計算すればいいとすぐ判断できないと時間をとられる可能性がある。Station から Hotel についてはスクリプト後半の情報と図の両方を使う必要がある。

B
18~21 選択肢4と選択肢2は時系列に注意。正解を導くには,3段落~4段落の内容をつかむ必要がある。スクリプト内の出来事の順番を問う問題は,たいていスクリプト全体の内容をつかまないと解けない。この手の問題は,設問の答えを導くキーセンテンスの場所が絞られる設問(22,23など)を解きながら全体を読み,考えていくのがよい。

22 2段落めにキーセンテンスがある。

23 最後の段落にキーセンテンスがある。

 

第4問

図や表はできるだけすばやく内容をつかみ,スクリプトを読みながらスクリプトのどこに関連があるかをつかんでいきましょう。

24~25 2番めのスクリプトとタイムテーブルから解く。25の正解はスクリプトに明記されていないので,書いてある内容から正解を汲み取る必要がある。

26 1番めのスクリプトで解く。時を表す表現が正解を出すカギ。

27 2番めのスクリプトの内容が分かれば易しい。

28 2番めのスクリプトで解く。1番めのスクリプトに taxi の記述があるのでひっかからないよう注意。

29 書かれていることから正解を汲み取る問題。2番めのスクリプトにある目的から,妥当な回答を選ぶ。

 

第5問

物語文は,誰が何をし何が起こったか,を時系列で整理しながら読むことがマストです。

※登場人物/動物が多く,1つの動物を表す英単語と動物の名前(固有名詞)が複数出てくるので,どの単語がどの動物をさしているか整理しながら読まないと混乱する。

30 全体を読まないと解けない設問。他の設問を解きつつ考えていくのが良い。

31 これも全体を読みつつ解く問題。物語全体にわたって出てくるのがメインキャラクターであることが多い。

32~35 これも全体を読みつつ解く問題。選択肢2はスクリプトに記載があるが,スライドに記載がある出来事のあとの内容なのでひっかけ。

36~37 スライドに記載されている内容は3段落に複数記載されている。スライドに記載のないものを探す。

38 最後から2番めの段落に正解を出すためのキーセンテンスがある。today = now の言い換えがつかめれば易しい。

 

第6問

どちらも文章も学術的な内容です。
科学用語や物質の固有名詞なども出てきますが,気にせずまずは段落ごとにどんなことが書かれているかざっくりつかみ,全体の概要を把握するとよいです。
段落の内容は,段落最初の1~2文,段落で使われているいくつかの単語からつかみます。
最初に全体の内容をざっくりつかんでおくと,後の精読で内容が理解しやすくなります。
ざっくり概要をつかんだあとは,設問で聞かれている内容に対応する箇所を探します。
探し当てた箇所は丁寧に読んでいくようにしましょう。

A
※スクリプトの内容は,スクリプトに登場する順番でポスターにまとめられている。ポスターの内容を元に,スクリプトのどの辺にどんな記載があるか当たりをつけることが可能。

39 3段落に記載あり。unable to … see clearly=unclear visionの言い換え。

40 4段落に記載あり。have trouble … sleeping=sleep disorder の言い換え。

41 6段落の内容がつかめれば解ける。

42 5段落~最終段落までの要旨,あるいは最終段落の内容がつかめれば解ける。

B
43 2段落~最終段落の内容をふまえて解く問題。

44 まずは4段落目の物質を比較している箇所(比較級を使っている文)を丁寧に理解し,3つの順番を把握する。HFCSについては1段落にあり,timesの前の数値が分かればスムーズに答えが出る。

45~46 似ている単語 added sugar と alternative sweetener と artificial sweetener の意味するものがそれぞれ違う,という認識が必要。そのうえでそれぞれの内容を理解していれば迷わず解ける。

47 最後の文の意味が分かれば解ける。

リスニング編

令和3年度 大学入学共通テスト 〈英語 リスニング〉を解いて分析してみた ※私個人の見解です
こんにちは,ヨカワユキです。 ✓大学受験をする ✓共通テストを受ける 人向けにお伝えします。 英語学習の 個別サポート をご希望の方へ 全体...

令和4年度,令和5年度について

令和4年度 大学入学共通テスト〈英語〉解いてみた
こんにちは,ヨカワユキです。 ✓大学受験をする ✓共通テストを受ける 人向けにお伝えします。 令和4年度の大学共通テストを解いてみました。 ...
令和5年度 大学入学共通テスト〈英語〉解いてみた
こんにちは,ヨカワユキです。 ✓大学受験をする ✓共通テストを受ける 人向けにお伝えします。 令和5年度の問題を解いてみました。 結果は… ...

 

英語学習の個別サポート,承ります。

下記からご連絡ください。

英語指導&学習サポート
こんにちは,ヨカワユキです。 ・英語ができるようになりたい! ・大学に行きたい! ・英検に受かりたい! ・英語を話せるようになりたい! あな...

X / Twitter YouTube

 

タイトルとURLをコピーしました