令和4年度 大学入学共通テスト〈英語〉解いてみた

こんにちは,ヨカワユキです。

✓大学受験をする
✓共通テストを受ける

人向けにお伝えします。

令和4年度の大学共通テストを解いてみました。
結果は 194/200 (リーディング 94, リスニング 100)。

令和4年度 本試験の問題 | 独立行政法人 大学入試センター
大学入学共通テストの過去の試験情報です。実施結果、本試験や追・再試験の問題・正解、志願者のデータ、試験問題評価委員会報告書、受験案内、受験上...
満点までもう少しのところでした(汗)。
大学共通テスト初年令和3年度を解いたときは,英文の量の多さに圧倒され…。
令和5年度を解いたときには,引っ掛け問題に引っかかるし,時間が足りなくて焦るし…。
令和4年度がいちばん落ち着いて解けました。
令和3年度 大学入学共通テスト 〈英語 リーディング〉を解いて分析してみた ※私個人の見解です
こんにちは,ヨカワユキです。✓大学受験をする✓共通テストを受ける人向けにお伝えします。英語学習の 個別サポート をご希望の方へ雑感センター試...
令和3年度 大学入学共通テスト 〈英語 リスニング〉を解いて分析してみた ※私個人の見解です
こんにちは,ヨカワユキです。✓大学受験をする✓共通テストを受ける人向けにお伝えします。英語学習の 個別サポート をご希望の方へ全体の雑感後半...
令和5年度 大学入学共通テスト〈英語〉解いてみた
こんにちは,ヨカワユキです。✓大学受験をする✓共通テストを受ける人向けにお伝えします。令和5年度の問題を解いてみました。結果は… 180/2...

 

英語学習の 個別サポート をご希望の方へ

 

令和5年度との比較

問題の難易度としては,令和5年度よりも易しい印象。

英文の量はそれなりにありますが,いやらしい設問はあまりなかったように思います。
長文に書かれている内容をそのまま問うものが多く,それらをもとに推論・思考する力を問われる問題はなかったです。

令和5年度では思考力を求められる設問が複数ありました。
これが難化の理由の1つです。

いくつかの情報を整理しないと解けない設問(例えば出来事を時系列で並び替えるなど)も厄介な問題類ですが,それほど難しくはなかったです。
令和5年度ではこのタイプの問題が難化していると感じました。

長文の内容について,日常場面やエッセイといった軽めの内容が中心です。
第6問のみ学術的なものでした。

令和5年度では学術的な内容の長文問題が2つ(長文の数は3つ)含まれます。
込み入った内容の文章を読んで問題を解かなければいけないため,時間がかかります。

リスニングでは,問題用紙に書かれている英文や図表をリスニング前にしっかり理解できるかが重要です。

長文のリスニングは音声が1回しか流れないので,既に提示されている情報をリスニング前に理解し解く準備をしておかないと,点を稼げなくなります。
それができていれば大丈夫です。
問題自体はそこまで難しくありません。
リスニングの音声もゆっくりめです。

音声に含まれるスピーカーのアクセントが複数あり,教科書や参考書でよく聞く「聞き取りやすい英語」で以外も出てくることは注意が必要です。
令和5年度のリスニングもこの点は変わりません。

 

大学共通テストは選抜テスト

こんなにたくさんの英文を読み,必要な内容を探して情報から思考して…と,時間の割にはやることが多すぎです。
共通テストになってから,TOEIC化していますね。

でもTOEICは英文と問題数が多いTOEICは,細かいところを読み落として間違った選択肢に誘導されるといったいやらしい設問はほとんどありません

そういう意味で,大学共通テストは点をとらせない工夫がされているのかもしれません。
大学共通テストは合格者を選抜するための試験。
点数に差がなければ選抜できないので仕方ないです。

受験生のみなさん,頑張ってください。

 

英語学習の個別サポート,承ります。

下記からご連絡ください。

英語指導&学習サポート
こんにちは,ヨカワユキです。・英語ができるようになりたい!・大学に行きたい!・英検に受かりたい!・英語を話せるようになりたい!あなたのための...

X / Twitter YouTube

 

タイトルとURLをコピーしました